コラム

ホーム > コラム > 入校から卒業まで合宿免許取得の流れとは?最短期間で卒業する方法も

合宿免許お役立ち情報

合宿で免許を取るために役立つ情報やお得な情報を配信。
これから合宿で免許を取る予定の方はぜひ参考にしてください。

合宿免許の流れと最短期間で卒業するための3つのポイント

2023.11.15

短期間で効率よく自動車免許が取得できると人気の合宿免許。
入校から卒業までどんな流れで進めていくの?」「実際どのくらいの期間で免許が取得できるの?など不安な人も多いかと思います。
この記事では、「ほめちぎる教習所|三重県南部自動車学校」が合宿免許の入校から卒業までの基本的な流れと最短期間で卒業するためのヒントについて解説します。
これから合宿免許へ参加しようと考えている方は、是非最後まで読んで合宿免許選びの参考にしてみてください。

合宿免許|免許取得までの流れ

一般的に、合宿免許で普通免許を取得する場合、入校から卒業までAT車で14日~16日程度、MT車で15~18日程度の期間が必要となります。

ただし、ホームページやパンフレットに表記されている多くの日数は最短で教習が進んだ場合の日数となっているため、延長が発生した場合は表記されている日数よりも長くなるため注意が必要 です。

免許取得までのおおまかな流れとしては、入校後まずは運転の基礎を学び、第一段階の教習を全て受けたら「修了検定」という運転の検定と「仮免学科試験」という学科試験を受け、合格すると第二段階の教習に進みます。

次に、第二段階の教習を全て受けたら「卒業検定」という運転の検定を受け、合格すると免許センター(運転免許試験場)で実施される「本免許学科試験」という学科試験を受検します。

「本免許学科試験」に合格すると「運転免許証」の交付を受けることができます。

事前に合宿免許の流れを把握しておけば、次のステップの準備にも繋がりスムーズに教習を進めることができるでしょう。

ここでは、当校の合宿免許でMT車の免許を取得する場合の入校から卒業までの流れをご紹介します。

※当校の合宿免許の期間は、AT車で最短16日、MT車で最短18日となります。(2023年11月現在)

1日目 入校初日

STEP.1 指定場所(近鉄宇治山田駅)に集合

教習所まではスクールバスが送迎します。

集合時間に遅れると入校できなくなることもあるので遅れないように気をつけましょう。

入校初日から教習開始となるため教習を受けられる服装で参加してください。

STEP.2 入校手続き・説明

教習所に着いたら、まず入校手続きを行います。

事前にご案内する必要な書類を忘れずに提出しましょう。

STEP.3 適性検査

視力・聴力・身体能力などの検査を行います。

普通免許は、片眼で0.3以上、両眼で0.7以 上の視力が必要となります。(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)

STEP.4 先行学科・模擬運転教習

技能教習が始まる前に、先行学科教習として運転に関する基本的な心得を学びます。

模擬運転教習では、運転に必要な基本的な操作を練習します。

2日目〜8日目

2日目以降は宿舎までスクールバスが迎えにいきますので到着時間までに準備をしておきましょう。(教習所に近い宿舎はスクールバスの送迎はありません)

STEP.5 第1段階

第1段階の学科教習では、主に道路交通法など安全運転のための基本的な知識、運転の際の心得や車の種類、標識の意味などについて学びます。

技能教習は教習所内の教習コースで行われ、発進、後退、停止、右折・左折などの基本的な操作とS字カーブや坂道、踏切などの実践的な操作を習得します。

最後の教習時限では、教習効果を確認する「みきわめ」が行われ、技能教習の内容がしっかり身についているか、路上教習に進んでも問題ないか、検定に合格できる技量があるかを判断します。

普通免許MT車の場合、第1段階では10時限の学科教習と15時限の技能教習を受講します。(AT車は10時限の学科教習と12時限の技能教習)

9日目

STEP.6 修了検定

第1段階の学科教習を全て受け、技能教習の「みきわめ」に合格すると修了検定に進みます。

修了検定では、助手席に技能検定員、後部座席に他の教習生を乗せて教習所の場内コースを運転します。

修了検定は減点方式を採用しており、100点満点中70点以上取得することによって合格となります。

STEP.7 仮免学科試験

仮免学科試験は、交通に関する法律や交通ルール、マナー、標識などに関する試験問題が出題され、全50問の○×形式で行われます。

全50問中45問以上の正解で合格となります。

STEP.8 仮免許取得

修了検定と仮免学科試験に合格すると、「仮運転免許証(仮免)」が発行され、路上での教習が行えるようになります。

10日目〜17日目

STEP.9 第2段階

第2段階の学科教習では、運転するためのより実践的な知識を学びます。

技能教習では車の方向転換・縦列駐車など場内コースでの教習に加え、路上での教習がスタートします。

後半では、実際に高速道路を運転する高速教習や、応急救護についても学びます。

最後の教習時限には、第1段階と同様に技能教習の「みきわめ」が行われ、合格するといよいよ卒業検定です。

第2段階では、16時限の学科教習と19時限の技能教習を受講します。(AT車も同じ)

18日目

STEP.10 卒業検定

第2段階の学科教習を全て受講し、技能教習の「みきわめ」に合格すると、路上と教習所内の教習コースを使っての 卒業検定に進みます。

路上教習では、技能検定員の指示に従い運転し、基本的な運転技術だけでなく運転中の様子や注意力、歩行者や周囲などへの配慮、危険予測に対応できるかどうかなどをチェックします。

教習所内の教習コースでは、車の方向転換や縦列駐車が行われます。

卒業検定は緊張すると思いますが、リラックスしていつも通りの運転を心掛けましょう!

卒業検定に合格すれば、卒業証明書を受け取って卒業となります。

STEP.11 卒業式・合宿終了

最後に卒業式が行われ、18日間の合宿生活が終了します。

入校初日に集合した場所(駅)までスクールバスが送迎します。

※当校の合宿免許の期間は、AT車で最短16日、MT車で最短18日となります。(2023年11月現在)

卒業日から1年以内

STEP.12 本免許学科試験

卒業証明書・仮運転免許証などを持って、住民票のある都道府県の運転免許試験場で、本免許学科試験を受けます。

本免許学科試験は、100点満点中90点以上の正解で合格となります。

STEP.13 運転免許証取得

本免許学科試験に合格すると、運転免許証の交付を受けることができ、無事運転免許取得となります。

以上が、当校の合宿免許でMT車の免許を取得する場合の入校から卒業までの流れになります。

合宿免許の期間や流れは教習所によって異なりますので事前に確認しておきましょう。

合宿免許を最短期間で卒業するための3つのポイント

合宿免許の流れを把握したら、最短期間で卒業するためのポイントを押さえておきましょう。

合宿免許の期間(日数)は教習所によって異なりますが、合宿免許で普通免許を取得する場合、入校から卒業までAT車で14日~16日程度、MT車で15~18日程度の期間が必要となります。

ただし、延長が発生した場合は最短期間よりも長くなるため注意が必要です。

最短期間で卒業するには、すべての試験や検定を一回で合格する必要がありハードルが高いように思いますが、免許取得までの流れをしっかりと把握し、次の3つのポイントに気をつけて合宿免許に挑めば最短期間での卒業も難しくはないでしょう。

1.運転の知識や技術を確実に身につけよう!

学科教習では道路交通のルールやマナーなどを学び、技能教習では基本的な運転操作・運転技術を学びます。

もちろん、その内容は試験や検定に直結するので、教習の時間だけではなく予習や復習をしながら確実に理解し学んでいくことが重要となります。

また、苦手なことが出てきてもそのままにしておかないことが大切です。

わからないことがあれば積極的に質問をして一つ一つ確実に身につけていきしょう。

2.体調管理・時間管理に気をつけよう!

せっかく短期間で免許を取得するために合宿免許に参加しても、体調不良などで教習を休んでしまうと、期間が延長になったり追加料金が発生する場合もあります。

また、遅刻や寝坊など時間管理にも十分気をつけてください。

合宿免許において、体調管理や時間管理は最短期間で卒業するための大切なポイントと言えるでしょう。

3試験や検定はリラックスして挑もう!

合宿免許を最短期間で卒業するには、すべての試験や検定を一回で合格する必要があります。

しかし、みなさんにとって全てが初めてのことで、さらに知らない土地や環境での運転は嫌でも緊張してしまうものです。

そんなときは、試験や検定までに取り組んできたことに自信を持ち、とにかくリラックスして挑むことが大切 です。

いつも通り落ち着いて運転することを心掛け、万が一ミスをしたとしても慌てず最後まで諦めないで運転しましょう。

最短期間で卒業したいなら「ほめちぎる教習所|南部自動車学校」

当校の合宿免許に参加された約8割以上の人は延長せずに最短期間で卒業 されています。

その秘密は教習の指導方法にあり、当校の特長である『ほめて伸ばす教習』は、

  • 「リラックスして運転できる」
  • 「重要なポイントがわかりやすい」
  • 「何でも相談しやすい」
  • 「自分の成長が実感できる」
  • 「運転するのが楽しくなる」

と教習生からも評判がよく、この『ほめて伸ばす教習』を始めてから当校の検定合格率は上昇し、卒業生の事故率も低下 しています。

ほめられることで緊張がほぐれ、リラックスして運転することで本来の実力を発揮することができるのです。

まとめ:免許取得までの流れ

合宿免許は短期間で自動車免許を取得できる効率的な方法ですが、合宿免許の流れに沿って教習が進まない場合、期間が延長となり予定外の日数と費用がかかってしまう場合があります。

しかし、体調管理や時間管理に気をつけ、一つ一つ確実に技能や知識を身につけていけば、合宿免許を最短期間で卒業することは難しくないはずです。

試験や検定では自信を持っていつも通りリラックスして挑み、最短期間での卒業を目指しましょう!

■合宿免許のスタートは資料請求から!南部自動車学校への資料請求はこちらから

■Google口コミ評価4.7(※2023年11月現在)

コラム一覧へ戻る