MESSAGE 令和7年1月24日 埼玉県さいたま市 M. S. 初めの方は緊張していたのですが、気さくに声をかけて頂いて毎回受講することができました。ただ褒めちぎるのではなく、本当にうまく出来た時に褒めてくださったので、それが向上心になりました。何度か違う先生に教わることがありましたが、皆さん私の良いところを見つけて褒めてくれたり、気を付けるところはメリハリをつけて指摘してくださったのが良かったです。二週間という長いようでとても短かかった合宿でした。本当にありがとうございました。 MESSAGE 令和7年1月24日 三重県鈴鹿市 A. I. 二週間本当にありがとうございました!!知り合いに運転心配されていて自信なかったけど、良かったところをすぐ隣で『今の上手かったね』って沢山ほめてくださったので、自信をもって運転することが出来ました。ありがとうございます。お世辞とかでなく、本当に運転方法の説明分かりやすかったです!!(特にS字とバック)三重を離れて運転することになりますが、教えを思い出して安全運転をしたいと思います! MESSAGE 令和7年1月13日 東京都江東区 K. S. 毎回の技能実習の前に元気なあいさつで始めてくれて、とても気持ちよく練習することができました。特に担当の中野教官には、元気な良いあいさつで集中することができ、感謝しております。さらに交通ルールに関しては、ただ一方的な話すのではなく、たまに自分の意見も聞いてくれたおかげで、自分が勘違いしている箇所や気づいていない点を再確認することができました。最後にこのような環境を提供していただき、ありがとうございます。 MESSAGE 令和7年1月13日 愛知県名古屋市 M. T. 慌てたり焦ってしまったり、路上教習は緊張していましたが、指導員の方に穏やかに指導して頂けたので必要以上に緊張せず、落ち着いて運転ができたと思います。少しずつ反省を生かして運転できるようになり、褒めていただいた時は達成感もあり、嬉しかったです。MT車の運転になかなか慣れず、私は難しいのかなと不安でしたが、担当の先生のおかげでここまでこれました。先生が違ったらあきらめていたかもしれません。ありがとうございました! MESSAGE 令和7年1月10日 滋賀県犬上郡 Y. U. 周りの人たちは高校生や10代の若い人が多い中ですごく不安でしたが、担当の指導員の方がとても話しやすく、同い年ということもあって、ずっと楽しかったです。教習中は『○○ができてる』など、具体的に何が出来ていた、良かったと言ってもらえてこれから先、地元で運転していくための自信が付けられました!ほめられた経験と家宝の教本を大切にしていきたいと思います!ありがとうございました! 25 / 254« First≪...10...242526...30...≫Last »