MESSAGE 令和5年9月28日 富山県富山市 A. M. たくさんの指導員の方に教習を行ってもらったのですが、どの方にも丁寧にご指導して頂きました。安全な運転となるように適宜ポイントや意識すべきことについてご教示いただき、修了検定、卒業検定ともに一度で合格することができました。また、身近に起きた事故の話もしていただき、人も自分も守れるよう必要な視点を基本的なもの以外にもいくつか身に付けることができました。免許取得後も学んだことを忘れず安全運転に努めたいと思います。卒業までの間、関わってくださった皆様ありがとうございました。 MESSAGE 令和5年9月22日 K. F. 基本的にどの先生も怒ったりすることなく、優しく教えて下さるので、萎縮することなく運転技術を習得することが出来ました。特に担当の先生はほめつつも気を付けなければならないポイントをしっかりと教えてくださったことに加え、わかりやすいように手描きの図にまとめてくださったのが非常に有難かったです。オンライン学科などの勉強をできる環境が整っていたのもこの教習所の良い点だと思いました。卒業後も伊勢に行く機会があればこの教習所に立ち寄りたいと思います。 MESSAGE 令和5年9月27日 岐阜県岐阜市 M. K. 約二週間担当指導員として教えて下さりありがとうございました。岡田先生の教え方が本当に丁寧で分かりやすく細かいところまで見て下さっていて上達できたと思っています。他の先生方によくほめてもらえた部分も、岡田先生に教えてもらったところが多かったです。緊張したけど検定受かって卒業できたのでこれからも教えてもらった事を思い出しながら安全で思いやりのある運転をしていきたいです。ありがとうございました。 MESSAGE 令和5年9月22日 北海道札幌市 Y. U. 入校する前は自分運転できるのかなとすごく不安だったけど。先生がほめちぎってくれて、自分の運転時の不安や悩みを相談したら的確なアドバイスをくれて、そのおかげで卒業することができました!!話すのもとても楽しくて、毎日笑顔で教習を受けることが出来ました。ありがとうございました! MESSAGE 令和5年9月20日 愛知県名古屋市 Y. G. 私は元々の気質もあり、免許の取得にかなり不安を感じていました。しかし、田舎の祖母が入院した際に、自動車を運転できない不便を知り、なんとか大学中に免許を取りたいと考えていました。そんなときに大学の先輩から『いい学校だったから』と南部自動車学校を勧められてここに入学することになりました。最初の卒業検定では方向転換で脱輪し、不合格となってしまいましたが、担当指導員の松井さんから励ましの言葉を頂き、二回目で合格することができました。先輩の紹介を信じてこの学校に入ってよかったと思っています。 67 / 254« First≪...10...666768...70...≫Last »